購入時のホイールが純正よりインチアップしてるせいでいろいろ悩んでるマルオです。
今回はコペン(L880K)に履かせたいタイヤと交換費用を考えてみました
- コペン(L880K)の純正タイヤサイズ
- インチアップやインチダウンできるタイヤサイズ
- 乗り心地重視ならこのタイヤがおすすめ
- タイヤ交換時の問題点
- タイヤ交換費用
- タイヤ交換の方針
これを見ればどのタイヤをどこで交換すればいいかがわかります。
コペン(L880K)の純正タイヤサイズ
コペンの純正タイヤサイズは165/50/R15になります
インチアップorインチダウンできるタイヤサイズ
インチアップorインチダウンできるタイヤのサイズは下記の通りになります
操作性やタイヤハウス干渉を考えてタイヤ幅は変更しません
タイヤサイズ | インチ | タイヤ外形 | 誤差 | 備考 |
---|---|---|---|---|
165/60/R14 | 14 | 554mm(+8) | +1.5% | |
165/50/R15 | 15 | 546mm(+0) | +0.0% | 純正サイズ |
165/45/R16 | 16 | 555mm(+9) | +1.6% | 購入時のサイズ |
乗り心地重視ならどのタイヤがいい?
乗り心地重視のタイヤサイズ
純正サイズが一番問題が起きないけど乗り心地重視するなら
インチダウンしてタイヤの厚さを増やすほうがいい
乗り心地重視のタイヤメーカーとブランド
コペンのタイヤサイズは少し特殊なためコンフォートタイヤで
選べるものが多くありません
その中でおすすめなのはダンロップのル・マンVになります
タイヤ交換時の問題
コペン1台でタイヤ交換する場合
ネット通販等で安くタイヤ買ってもコペンで運搬することを考えると
ラゲッジスペース的に無理があります
そのためタイヤ交換するなら交換作業してくれる店に直送する必要があります
コペン1台でタイヤ&ホイールを交換する場合
ホイール交換をセットでするなら交換後のホイールはコペンには乗らないため
その場で処分する必要があります
下取りしてもらえる店があるとベスト
タイヤ交換費用
交換可能なタイヤサイズ別のタイヤ価格
ダンロップのル・マンV4本の価格(調査日:2021/07/27)
14インチが安い、逆に購入時(16インチホイール)のままタイヤ交換すると高い
タイヤサイズ | タイヤ価格 | 工賃 | 純正サイズ差額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
165/60/R14 | 28,400円 | 7,920円 | -5,600円 | |
165/50/R15 | 34,000円 | 7,920円 | 0円 | 純正サイズ |
165/45/R16 | 42,800円 | 8,470円 | +9,350円 | 購入時のサイズ |
タイヤ交換の方針
①今のサイズ(165/45/R16)のままタイヤのみ交換
コンフォートタイヤになった分しか乗り心地は変わらないけど
ホイール交換せずに済むパターン
②純正サイズ(165/50/R15)に戻すためホイールセットで交換
ホイールサイズを純正に戻すことで乗り心地が改善もするし
純正サイズなのでタイヤ関連のトラブルが起きにくい
③インチダウン(165/60/R14)してホイールセットで交換
14インチにダウンする事でタイヤの厚みによる乗り心地改善
今後のタイヤ交換費用を安くする
3パターンの交換費用
3パターンを3つのショップで比較
- ホイールは最安価格のものを選択
- タイヤフッドだけパンク保障が標準でついてくる
16インチタイヤ交換(ホイールはそのまま)
- タイヤワールド館ベストのパンク保障は8,000円
- タイヤフジのパンク保障は8,000円
項目 | タイヤフッド | タイヤワールド館 ベスト | タイヤフジ |
---|---|---|---|
タイヤ | 47,388円 | 42,800円 | 42,800円 |
送料 | 4,400円 | 0円 | (店舗)0円 |
工賃(脱着) | 10,560円 | 9,240円 | 1,0120円 |
工賃(組替) | ↑込み | ↑込み | ↑込み |
工賃(バランス) | ↑込み | ↑込み | ↑込み |
工賃(ゴムバルブ) | ↑込み | ↑込み | 1,600円 |
廃タイヤ処分 | ↑込み | 1,320円 | 2,400円 |
合計 | 62,348円 | 53,360円 | 56,920円 |
15インチタイヤ&ホイール交換
- ホイールはHOT STUFFのG-SPEED G-04 or G-05
- タイヤワールド館ベストのパンク保障は5,100円
- タイヤフジのパンク保障は5,500円
項目 | タイヤフッド | タイヤワールド館 ベスト | タイヤフジ |
---|---|---|---|
タイヤ | 37,048円 | 34,000円 | 34,000円 |
ホイール | 31,240円 | 20,390円 | 17,200円 |
送料 | 4,400円 | 0円 | (店舗)0円 |
工賃(脱着) | 5,280円 | 2,200円 | 5,500円 |
廃タイヤ処分 | ↑込み | 1,320円 | 2,400円 |
合計 | 62,348円 | 57,910円 | 59,100円 |
14インチタイヤ&ホイール交換
- ホイールはHOT STUFFのG-SPEED G-04 or G-05
- タイヤワールド館ベストのパンク保障は4,000円
- タイヤフジのパンク保障は5,500円
項目 | タイヤフッド | タイヤワールド館 ベスト | タイヤフジ |
---|---|---|---|
タイヤ | 30,756円 | 28,400円 | 28,400円 |
ホイール | 26,840円 | 19,400円 | 15,100円 |
送料 | 4,400円 | 0円 | (店舗)0円 |
工賃(脱着) | 5,280円 | 2,200円 | 5,500円 |
廃タイヤ処分 | ↑込み | 1,320円 | 2,400円 |
合計 | 67,276円 | 51,320円 | 51,400円 |
最安値の一覧
最安値(タイヤワールド館ベスト)の一覧
項目 | 165/60/R14 | 165/50/R15 | 165/45/R16 |
---|---|---|---|
タイヤ | 28,400円 | 34,000円 | 42,800円 |
ホイール | 19,400円 | 20,390円 | 0円 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 |
工賃(もろもろ) | 2,200円 | 2,200円 | 9,240円 |
廃タイヤ処分 | 1,320円 | 1,320円 | 1,320円 |
合計 | 51,320円 | 57,910円 | 53,360円 |
14インチと15インチはホイールセットだけど値段はそんなに変わらない
15インチタイヤ&ホイール交換するなら
ホイールはBIGWAYのLEYSEEN ブラパ9MJr ホワイト
タイヤはダンロップ ル・マンV
購入店はタイヤフジ
ホイール下取りがあるタイヤフジの実店舗で購入予定
項目 | タイヤフジ |
---|---|
タイヤ | 34,000円 |
ホイール | 21,900円 |
送料 | (店舗)0円 |
工賃(脱着) | 6,600円 |
下取り | ???円 |
合計 | 62,400円 |
今回価格の参考にしたサイトは
普段使ってるショッピングサイト(Amazon/楽天/PayPayモール)
タイヤフッド
購入から交換予約までネットでできるしパンク保障がついてくる
タイヤワールド館ベスト
近所のガソリンスタンドで取付までコミコミで購入できるので手間がかからなくて良いです
フジタイヤ
近くに店舗があるならネット価格で買えるのとアルミホイール下取りしてくれるので
コペンオーナーには適してるかもしれません
自分のタイヤがいくらになるか他社と比べてみて
コメント